札幌市西区の台所水道修理

台所のシングルレバー型の蛇口から
水を使うたびに水もれするということで
水道修理のご依頼をいただいた西区のお客さま宅です。

レバーを上下させることで水を出したり止めたりできるような
混合水栓蛇口の場合には、水漏れ症状により対応が違ってきます。
水を止めても、吐水部分から水が止まりきらないケースや、
レバーハンドル根元から水が滲み出すケースでは
カートリッジという主要部品の交換が必要です。

また、左右に回転可動する吐水金具の可動部から
水が滲んでくるケースでは、別な専用部品の交換が必要になります。

どちらのケースでも、その混合蛇口に適合した
専用の部品が必要になりますし、
昔ながらの単水栓蛇口(混合蛇口でないもの)のように
汎用的なパッキンの交換ができるものではありません。
(漏水箇所や型式によっては
 一部汎用パッキンが使用できるものもあります)

詳しい症状をお知らせいただければ、
お電話で修理料金の概算をお伝えすることもできますので
お困りの場合にはお気軽にお問い合わせください。
 

トイレの水道パイプから水がもれる

トイレの水道パイプから水がもれてくるようになったと
西区にお住まいのお客さまよりご連絡があった案件です。

このパイプは、古いタイプのトイレに使用されるもので、
便器とトイレタンクが離れた場所に設置されている形状の場合、
便器とタンクを接続するために使われます。
トイレタンクのレバーを操作して水を流すと
このパイプを通って便器に水が流れ込むという構造になっています。

このパイプは、各所金属ナットで接続されており、
大抵はこのナット金具付近から水がもれてきます。
水もれ原因としては、ナット内部のパッキンが劣化していたり、
ナット金具自体が損傷気味だったりすることが大半です。

また、パイプの一部のみを分解することは
難しいことが多いうえ、付近に負荷がかかって
更なる水もれを誘発してしまうため、
修理時にはパイプまわりをすべて分解していく作業になります。

今回のようなトイレ内の太パイプの水漏れの修理は
¥8000〜からの修理代金となります。

シャワー蛇口の水もれ修理

お風呂のシャワー混合栓から水がもれてくるようになったと
蛇口修理のご依頼をいただいた西区のお客さま宅です。

混合水栓には、各所にパッキンや部品が入っているもので
箇所によっては、その蛇口専用の交換部品しか
適合しないなどというケースも多いのですが、
今回の事例では吐水パイプ部の付け根からの水もれで、
ごく一般的なパッキンでの修理が可能な状態でした。

パイプ部を分解し、口径に合った汎用パッキンを交換して
水漏れ修理完了できました。
今回のパッキン交換代は ¥3000 +消費税額でしたが、
水漏れ箇所や症状、蛇口の型式などにより
専用の特殊パッキンや、部品ごとの交換が必要な場合もあり、
必ずしも簡易的なパッキンの取り替えで対応できるとは限りません。

詳しい症状をお聞かせいただければ、
お電話で概算をお伝えできることもございますので、
お気軽にお問い合わせください。
 

給湯ボイラーまわりの水道管から漏水

置き型の給湯ボイラー(家庭用の石油小型給湯器)の
接続水道管から水が漏れているということで
修理のご依頼をいただいた西区の案件です。

お伺いしたところ、水道管が古くなり
配管部分から腐食によるピンホール水漏れがありました。

水道管の水漏れ箇所を一部分解し、
部分的な配管交換にて修理完了しています。

給湯ボイラーの故障や機器内部の水漏れなどについては
弊社では対応できませんので、製造メーカーへの
修理依頼をしていただけますようお願いします。

(ボイラー本体の取り替え工事や、ボイラーまわりの
 配管・器具の水漏れ修理などについては
 全般的に対応しております)
 

蛇口のパッキン交換

蛇口の止まりが悪いということで
パッキンの交換をご依頼いただいた事例です。

現在主流になっている混合水栓の場合、
パッキンの交換ができるものというのは限られているのですが、
写真のような単水栓(水や湯の単独形状蛇口)では
よほど特殊なメーカーや形状でなければ
ごく一般的なパッキンの交換をすることが可能です。

パッキン交換は、1箇所のみ¥3000円〜、
2ヶ所目以降は +¥1000円〜の加算となります。

汎用的なパッキンでないケースでは割高になることや、
水漏れ箇所によって無条件に複数個所の
パッキン交換になることもございます。
 

台所の水道管の部分交換工事

流し台の付近に露出している水道配管から
古くなって水がもれてきたということで
修理のご依頼をいただいた札幌市西区の案件です。

昔ながらの鉄の水道管は、年数とともに内部が錆びてきたり、
腐食による配管表面からのピンホール
(小さな穴があいて水が漏れてくること)
などの症状を起こすことが多々あります。

このような場合、専用の部分修理部材を使用して修理したり、
水道管を一部取り換える工事となります。

今回は、修理部材を取り付けるだけのスペースが確保できず
使用することができなかったため、
水道管を多少距離をとって取り換えしています。

 

お風呂場の蛇口の水の止まりが悪い

お風呂場の蛇口の水が、
ハンドルを閉めてもなかなか止まりきらないということで
修理のご依頼があった事例です。

大半の浴室混合水栓というのは、
壁面に取り付いているものが多いのですが、
こちらのお宅では、浴槽の縁に取り付いている形状のものでした。

このようなタイプの蛇口は、
劣化具合によって、簡易的な修理ができないこともあります。

水垢の付着で部品が外れなかったり
本体の金属部摩耗があることで
修繕レベルの対応では対処できないときには
通常は混合栓本体を取り替える工事となります。

ただし、浴槽裏から固定している写真のようなタイプの蛇口は
お住まいの浴室構造や、適合する蛇口があるのかなどにより
作業にかかる料金が大幅に変わってくることがあります。

このような形状の蛇口の場合には
まず、対処可能かどうかを確認するために
現地調査にお伺いしなければいけません。
ご要望の場合は、お気軽にお問い合わせください。
 

トイレの詰まり(洋式便器)

トイレが水つまりを起こしたということで
西区のお客さまより修理のご依頼をいただきました。

特別な使い方をしていないのに、
突然トイレが詰まってしまったということでしたが
洋式トイレの場合には、通常に使用しているつもりでも
流す量によっては詰まり症状を発生させてしまうことがあります。

トイレの便器の排水経路というのは、
決して大きな通路が確保されているわけではありません。
流すトイレットペーパーが多すぎたり、
大便が偶然引っかかってしまい、トイレつまりとなることもあります。

また、節水型のトイレの場合、水量が限られているため、
必要以上の汚物やペーパーで
詰まりが発生してしまうこともあるものです。

簡易的なつまり修理の場合には、便器上部から
所定の器具で圧力をかけて詰まり物の除去をしていきます。
簡易トイレつまり修理は¥〜8000円程度になります。
 

トイレ詰まり修理(和式便器の場合)

和式のトイレで詰りがおこったということで
修理のご依頼をいただいた事例です。

トイレの詰まりというのは、
トイレットペーパーの流し過ぎや
便のひっかかりなどで偶然便器内で停滞してしまう場合と、
水に溶けにくい紙類や異物などを流したことで
詰まる症状があります。

今回は、水に流せるお掃除用シートを
多量に流してしまったため、詰まりが起きたと思われます。
市販品の中には、トイレに流せるというように
謳っている紙製品がありますが、
トイレの形状や、汚水管の状態によっては
詰まりが起こりやすくなることがあります。
トイレットペーパーのように水に溶けやすいものとは
根本的に材質が違いますので、
極度な使用は避けるようにしたほうが無難でしょう。
 

混合水栓のヒビ割れ破損

混合水栓蛇口の本体部の損傷や、
交換部品としての部材供給ができない箇所での
破損については、原則混合栓ごとの交換となってしまいます。

写真は、洗面台に付いているレバー式混合栓で
レバーハンドル部の本体に亀裂が入っています。
通常、本体部分の損傷の場合には、
部品交換などの修理対応は不可能となります。

このような状態になって水もれをおこしているのであれば
無条件に蛇口そのものを取り替えることとなりますが、
原則、現在取り付いている形状と同様のタイプでの交換となります。
混合栓を取り外すとその混合水栓に合わせた口径の取り付け穴が開いているため
その寸法に合わせた新たな混合栓を選ばなければなりません。


 

トイレがつまって水が正常に流れない

トイレが詰まって、水がキレイに流れていかないということで
修理のご依頼をいただいた事例です。

水つまりの症状があったため、ご自身で何とかしようと
ホームセンターでトイレつまりの修理工具を購入し、
自分でやってみたものの、改善しないということで
弊社に修理のご依頼をいただいたようです。

簡易的な詰まりの除去作業を試してみましたが、
感触的に何か異物がトイレの便器内に落ちている可能性があったため
お客さまとご相談のうえ、便器を取り外してみることにしました。

便器を外してみると、やはり内部に芳香剤が流されてしまっていたため
それを取り除き、正常に流れるように改善しました。
このように、通常流しても良いものでなければ
便器内に引っかかって水詰まりとなってしまうことが多々あります。
異物を流してしまった場合には、原則トイレの取り外しが
必要になってしまいますので、くれぐれも気を付けましょう。
 

トイレタンクの中から常に水の音がする

トイレの中で、水の流れる音が止まらず、
トイレタンクの蓋を開けてみたところ、
いつまでも細く水が出続けているということで
修理依頼をいただいた事例です。

トイレタンク内の部品というのは、
定期的に取替えが必要なものが多く、
今回の症状も部品の経年劣化によるものでした。

トイレタンク内には、いくつもの部品が入っていますが
おもに悪くなりやすいのは、
ボールタップという浮き球部品、
フロートバルブというゴム製の水止め弁、
オーバーフロー管というフロートの固定部品などです。

上記のどの部品がダメになっても
同じようにタンク内で水が止まりきらない症状になります。
弊社では各メーカーの各種部品取り揃えておりますので
急ぎの場合にはお気軽にお問い合わせください。
 

札幌市西区の水道管水漏れ

露出して見えている箇所の水道管から
細い霧状の水が吹き出しているということで
修理依頼をいただいた現場です。

水道管は原則消耗品となりますので、
20年以上使用すると、腐ってしまったり、
ピンホールといわれる小さな穴が開いてしまったりと
水漏れすることが多くなってきてしまいます。

今回は、ピンホール水漏れしていた箇所のみを
取り替えることができる種類の配管だったため
最小限で修理対応しています。

このような水道管の修理というのは、
見える箇所での水もれの場合と、
配管が露出していない場合の水もれでは
大幅に費用や手間が違ってきてしまいます。
 

お問合せ・ご相談

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0120-700-176

営業時間:朝9時~夜10時

水道修理、トイレ修理、トイレつまりや蛇口の水漏れ、台所(流し台キッチン)詰まりなど、水まわりのトラブルでお困りのときは、年中無休・夜間まで営業している当札幌水道水漏れ修理専門店までお気軽にお問い合わせください。

札幌市を中心に石狩市江別市(一部のみ)まで急なトイレつまりや蛇口の水漏れなどの水道トラブルでお困りの方に、水漏れや水詰まり修理の専門家が365日緊急修理できる体制を敷いておりますので、水廻りのトラブルで困ったときはいつでもお気軽にご相談ください。各種クレジットカード(一括)でのお支払いも可能です

<札幌市水道局指定工事業者>

対応エリア
札幌市内全域、札幌地区近郊(石狩市花川地区・江別市一部)

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

0120-700-176

<営業時間>
朝9時~夜10時

  • お役立ち情報

  • 業務内容

  • ご依頼・作業料金について

  • 会社情報

  • 水道修理事例

SOSサポート

住所

〒062-0005
北海道札幌市豊平区美園5条4丁目

営業時間

朝9時~夜10時

ごあいさつ

image_tai.JPG

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

取材を受けて
TV出演させていただきました

ご連絡先はこちら

札幌水道水漏れ修理業者一覧