キッチン排水のつまり修理

キッチンの排水がつまっているようで
水を多量にシンクから流すと
キッチンの床付近から水が溢れてくるという状況でした。

台所の排水が配管の奥や、外へ出る経路付近で詰まると
このような症状になってしまうものです。

排水管の奥での詰まりの場合には、
簡易的な詰まり除去方法では対処できないため
特殊な排水管内清掃器具によって対応することになります。

お住いの構造によって違ってきますが、
室内外からの電動ワイヤー工法や
高圧洗浄機を使用した排水管清掃によって
つまりを解消させていくことになります。

天井から水が漏れてくる

天井から水がポタポタ漏れてくるということで
水道修理のご依頼をいただいたお客さま宅です。

配管が露出していない、目に見えない部分での水漏れは
まず漏水個所を断定させるのに、隠蔽部の内装などを剥がし、
水漏れ部分を露出させることからはじまります。

水漏れ原因となる部分が把握できれば
あとは原因箇所付近の水道管を取り替え
内装の補修をして作業完了となります。

お住まいの配管構造によって
どのような材質の水道管を使っているのか、
どのような経路で室内を通しているのかなどが
すべて違ってくるものです。
また、水漏れしている箇所によっても
どのように対応するのか判断していかなければいけません。

トイレの固定ボルトが錆びて便器がグラグラする

トイレの便器部分を床に固定するためのボルトがゆるくなり
便器がグラグラするということで
修理のご依頼をいただいたトイレ修理事例です。

このような便器の固定ボルトのゆるみは、
ただ締め付けて直るものではありません。
ほとんどの場合、固定ボルトが腐ってしまっているため
いちど便器を取り外し、ボルト自体を取り替えることになります。

また、それに伴い、床面との接続部品や防水用の部品などを
併せて取り替える必要がある場合も多々あります。
便器の取り外し作業を含む固定ボルトなどの部品交換は
¥20000〜25000円程度の料金となります。
(トイレのタイプや、使用交換部品による)

 

お風呂の蛇口の交換工事

お風呂の蛇口の水の切替がうまくいかず
吐水パイプから水を出そうとしても
シャワーからも常時水が出てきてしまうという現象でした。

このようなケースでは、シャワーと吐水部の切り替えをおこなう
内部の部品が故障していることになります。
蛇口本体側が摩耗していない正常な状態で、
尚且つ部品がまだ製造されているものであれば
部品交換にて水もれの修理ができますが、
あまり古いものですと、交換部材がすでにつくられていなかったり
蛇口内部の金属削れも影響して
部品を取り換えても症状改善できないことがあります。

今回は、部品そのものはご用意できましたが、
やはり蛇口本体の内部でも金属疲労による削れがあり
部材交換では完全には改善はできませんでした。
そのため、お客さまとご相談のうえ
シャワー蛇口そのものを丸ごと交換することになりました。

蛇口の耐用年数というのは、通常10年ちょっとと言われます。
それ以上の使用年数になってしまうと、
今後起きそうな故障個所も考慮しながら
部分的な修理をおこなうのか、
蛇口そのものを取り替えたほうが良いのか
状況に応じてご提案させていただくこともあります。
 

パイプシャフト内の水道管修理

マンションの各部屋の止水栓などが入っている
パイプスペースの中で水もれがあるということで
水道修理にお伺いした札幌市豊平区のお客さま宅です。

水道管や水道メーター、その他の器具が密集している場所で
マンションの築年数が古くなってくると
水まわりも劣化していくため、
腐食などによる水もれが起こることがあります。

今回は器具設置部分の接続部より水がポタポタもれていて
パイプシャフト内の床が水びたしになっていました。
配管や水道器具を一部分解して
水漏れ箇所の修理をおこなっています。
 

トイレの流れがおかしく、外の排水で詰まっている

お住まいの敷地内にある排水桝や排水管の中で詰まりがおきて
室内のトイレやその他の水周りの
流れが悪くなるというケースが多々あります。

今回のお客様宅では、トイレの流れが悪いという症状があり
お伺いして確認したところ、トイレ自体の詰まりではなく
外の下水での詰まりだということが判明した事例です。

トイレの中でのつまりの場合には
溢れ上がった水がなかなか引いていかないという現象がほとんどです。
それに対して、下水などの外部排水で異常があるケースでは
一瞬水位が上がったあと水の引きが遅かったり、
必要以上に便器の中の溜まり水が減ってしまったり、
最後にゴボゴボというような空気を吸っている音が聞こえるなど
その詰まり症状に違いがあるものです。

後者の場合には、トイレそのものの詰まりではないため、
一般的なトイレつまり除去では改善されず、
外部の排水のマンホールなどから清掃作業が必要になります。

水圧を高める機械を使う高圧洗浄作業の場合には夏場の作業で
¥25000(基本料金)〜40000円程度の費用が必要ですし、
必要以上に詰まっている排水管距離が長かったり、
冬場の積雪時の作業であったり、
地面に埋まっている排水マンホールや排水管に異常がある場合などには
さらに大がかりな作業になることもございます。

現地状況や症状によってきますので、
詳しくはお気軽にお問い合わせください。

 

ワンレバー単水栓の故障

ワンレバーの単水栓(水もしくはお湯のみの蛇口)が
故障してしまい、レバー付近が破損してしまったと
修理のご依頼をいただいた事例です。

単水栓であっても、このような形状のワンレバータイプは
レバーあたりの故障や、水が止まりきらないなどの場合、
一般的なパッキンの取り替えができないものです。
今回も、内部の部品を交換することで
蛇口故障修理することができました。

このような形状の蛇口は、まず現地で症状と
部品などの確認のため、事前調査が必要になることがあります。


 

給湯ボイラー付近の水道管から水がもれる

置き型タイプの給湯ボイラー付近の水道管から
水が漏れてくるようになったということで
修理のご依頼をいただいた事例です。

ボイラー付近の水漏れでは、原因箇所により
修理できる場合と、修理不可能な場合があります。

一般的な水道管部材の水漏れであれば、
配管の一部交換などで対応できることがほとんどです。

しかし、ボイラー機器の内部からしみ出している水もれや、
ボイラー本体の配管接続口の腐食などが原因であれば、
ボイラー機器の交換などが必要になることが大半です。

内部部品の修理が可能なケースもありますが、
機器内部の修理などの場合はメーカーメンテナンスでの対応となるため、
お使いの給湯ボイラーのメーカーへ修理依頼していただくことになります。

ただし、古い型式の機器では、部品の交換などができず
製造メーカーでも対処不可能と判断されることもあります。
家庭用給湯ボイラーは、耐用年数が約10年と設定されていますので
その期間を超えて故障した場合には、
ボイラー本体の取り替え工事を視野にいれておくべきでしょう。


 

給湯器横の水道配管の修理

給湯器のまわりには、給水管や給湯管などの水道配管が
密集しているつくりになっていることがよくあります。
今回、この水道管の一部で、配管表面にできた錆跡から
水が漏れはじめたという修理依頼をいただきました。

水道管からの水漏れがある場合、その箇所や
配管種別により対処方法が違ってきます。

袋ナット箇所からの水もれであれば
パッキン交換程度の軽微な作業で済む可能性がありますし、
直管部分や継ぎ手部分からの漏水の場合には
水道管を一部だけでも取り替える必要があるケースがほとんどです。

また、水道管が鉄のライニング鋼管なのか、
銅管配管か、ポリエチレンなどのビニール配管なのかによっても
作業料金が違ってきますので、
詳しくはお気軽にお問い合わせください。
 

トイレの便座の取付作業

ご自身でお持ちの便座をトイレに取付けしてほしいと
ご依頼があった豊平区の事例です。

お持ちのウォシュレット(洗浄便座)を
弊社で取り付けのみ代行する場合には
¥8000〜12000円の幅を考えていただいています。
(部材交換や新規部品取り付け、パッキン交換や
 配管の長さなどの調整などがあれば
 その分上記の範囲内で金額が上がってきます)

引っ越しに伴う温水便座の取付け・取り外しや
ご自身で用意された便座の取り付けだけのご依頼も
全般的に承っています。

もちろん、洗浄便座本体をこちらでご用意しての
交換作業もおこなっておりますので
ご希望の場合はお気軽にお申し付けください。
 

洗面所の下の水もれ

ある日気づくと、洗面所の床に水が漏れてきていたため
原因調査と水漏れ箇所の修理をご依頼いただいた
札幌市豊平区の事例です。

現地確認したところ、
洗面台の下の収納スペース内に設置されている
排水部分から水が滴り、それが床板の開口部分をつたって
洗面台の床まで流れ落ち、水もれしていた状況でした。

今回は、排水トラップといわれる器具の接続部で
固定部分に入っているパッキンの劣化があったため
いちど分解し、排水パッキンの取換えをしています。

洗面化粧台の扉の中には、様々な配管や
水周りのパイプ・器具などが設置されているものです。
そのため、現地確認しなければ、
ハッキリした原因箇所や修理にかかる費用なども
正確にご案内することができません。

今回のような排水パッキンの取替えの場合は
¥6000円〜からの対応になりますが、
一般的ではないタイプの排水トラップでは
若干費用が高くなることもありますし、
蛇口の一部や止水金具からの漏水の場合や、
給水配管などの劣化による水漏れなどの場合には、
1万数千円〜2万円以上かかることもあります。
 

レバータイプの蛇口のハンドル部分がぐらつく

レバー式の混合水栓蛇口で
操作するためにレバーを上げ下げするとき
かなりのガタつきやグラつきを感じるということで
修理のご依頼をいただいた事例です。

レバーハンドル付近でぐらつきやガタつきがある場合、
レバー内部に入っているカートリッジという部品が
劣化している可能性が高いです。

劣化度合いが酷くなると、
いずれ水の止まりも悪くなったり
最悪水がまったく止まらず流れっぱなしになるなど
様々な症状が出てくることになります。

このカートリッジ部品の交換は、
混合栓の種類により、それぞれ違う部品となり
使用部材によって料金にも違いがあります。
一般的なメーカー・型式のカートリッジ交換は
¥14000〜16000円程度となってきます。
 

トイレつまり(ティッシュペーパーを流してしまった)

トイレというのは、本来、
水に溶けにくい紙類を流してはいけない構造になっています。
一般的に売られているトイレットペーパーというのは
非常に水に溶けやすく、流すための水量さえ十分であれば
多量なペーパー量を使用をしないかぎり
あまり頑固なつまりが起こることはありません。

しかし、水に溶けにくいティッシュペーパーや
水に溶けるものの厚手のお掃除シートなどを流した場合は
トイレの排水構造や、排水管状況、水量などにより
かなり強度のつまり症状となることがあります。

今回の事例でも、トイレットペーパーが足りなかったため
ティッシュペーパーを使用してしまい、
トイレが詰まってしまったようです。
ご自身で、市販で売られているトイレつまり改善用の道具で
対処しようとしたようですが、途中で断念し、
弊社にトイレつまり修理依頼をいただいたようです。

今回は強力な吸引工具を使用し、
簡易的なトイレつまり修理で完了しましたが、
症状が酷い場合には、便器を取り外しての
大がかりな作業が必要になるケースもあります。

 

車庫内排水管からの水漏れ

1階部分が車庫と物置スペースになっているお住まいで
その中の天井部を通っている排水のパイプ付近から
水が漏れてくるということで
調査と修理にお伺いした豊平区の事例です。

このような場合、まずはどこからの水もれなのかを
判断していくことが先決になります。
上階から水漏れしたものが、つたって漏れているケースもあれば
見えている箇所で直接漏水があることも考えられるからです。

今回は調査したところ、水漏れ症状が出ていた箇所の上階で
実際には水漏れがあり、それがパイプや様々なものをつたって
下の車庫内に漏れていたようでした。
このように、下階の天井部水漏れの場合には
上階の調査も併せておこなわなければ、判断できないこともあります。
とくに、アパート・マンションなどの集合住宅の
天井からの水漏れなどでは、上階の調査も必須となってきます。

 

トイレの洗浄便座(ウォシュレット)が壊れた

トイレの洗浄便座(ウォシュレット・シャワートイレ)などが
壊れてしまうことがあります。
通常、内部の故障や、機械内部からの水漏れであれば
製造メーカーへの修理が必要になってきますので
製品のメーカーへ直接修理依頼をしていただくことになります。

ただし、年数の経過した古い製品の場合、
メーカーでも修理対応をしていないケースが多々あります。

今回の事例では、便座の蓋カバーが破損してしまい
メーカーに問い合わせたものの、
非常に高額な修理料金が必要なために
ウォシュレット本体を取り替えることにした事例です。

ごく汎用グレードの洗浄便座で弊社指定品であれば、
¥35000〜(本体・交換費用・廃材処理費)で
新しいものに取り換えることができます。
年数の古い洗浄便座であれば、修理費用と
今後の製品耐久年数なども考慮して
丸ごと新しいものに交換するほうが良いケースもあります。
 

トイレの小便器の水が流れにくくなっている

こちらは、男性用トイレの小便器の
詰まり修理時の事例です。
大便器はトイレットペーパーや汚物の一時的な引っかかりににより
詰まりを発生してしまうのに対し、
小便器の詰まりは、尿石といわれる小便内の要素が蓄積して
詰まってしまうものになります。

一時的な引っかかりでの詰まりと違い、
非常に頑固で除去に苦労することも多々あります。
専用の薬剤なども併用しての対処となりますので
症状が酷ければ酷いほど、薬剤使用量や手間がかかるものです。
詰まり修理料金は 基本料金¥8000〜ですが、
状況により大幅に違ってくることもございます。
 

室内の排水が流れにくくなってきた

室内の水の流れが普段から悪く、
頻繁に詰まったような症状になるため
いちど見てほしいということでご依頼があった
札幌市豊平区の修理事例になります。

室内の排水は最終的に敷地内にある外の排水桝に流れ、
それが札幌市の下水管へと送られるものです。
室内の水の流れが全体的に悪いのであれば
まず、外のマンホール桝や排水管内で
詰りが起きていたり、詰まりが起きやすい原因がある可能性があります。

今回は外部の調査をしたところ、
排水桝の付近の地盤が陥没して土が掘れていたため
お客さまと打ち合わせのうえ、地盤を掘り起こし
埋設の排水管を露出させました。
その結果、排水管が一部外れてしまっていて、
その箇所にまわりの土が入り込んでいました。
これが原因で、詰まり症状が常にあったようですので、
前後の排水管を取り替える工事となりました。

水の流れがおかしい、詰まりやすい、などの場合には
何らかの原因が排水内にあるはずです。
外観から目視で判断するお見積りであれば
無料で受付していますので、お困り事があれば
お気軽にお電話ください。
 

トイレタンクの上の吐水部からの水が出てこない

トイレのタンクの上の蓋部分に、
手洗い用吐水部が付いているものがよくあります。
水道管の詰まりや、トイレタンク内の部品不良により、
この部分からの水の出が悪くなったり、
まったく水が出なくなるなどのケースがあります。

このような事例では、まずタンク内の部品を脱着したり、
配管部を一部取り外したりして、原因を断定していきます。
トイレタンク内部金具の中で不調がある場合には
部品の取り替えが必要になることもありますし、
水道管が古くてサビつまりによって水量が細くなっている場合には
サビの除去や、配管の取り替えなどの対処になることもあります。
 

水道管の水もれ修理

水道管に小さな穴があいて、
水が常時吹き出してしまっているということで
豊平区のお客さまより修理依頼がありました。

水道配管というのは、経年の劣化や電蝕によって
腐ってしまったり、細かな穴があいてしまうピンホール症状になることがあります。

今回の事例の水道管は銅の配管のため、
腐食しても腐って折れたりすることはないのですが、
そのかわり配管表面に針の穴くらいの小さな穴があいてしまい
今回のように水がもれて止まらなくなることがあるのです。

このような場合、目に見える箇所であれば
一部を配管カットして、部分取り替えすることが可能です。
(但し、配管の種類により、部分交換ができないものもあります)
 

水抜き栓から常に水の音が聞こえる

知らない間に見えない箇所で漏水するということがあります。
どこからか、水の流れる音がするけれども
見える箇所であからさまに水漏れしてきているわけではない場合
水抜き栓(水道の元栓)の地中部分で漏水している可能性があります。

この水抜栓の内部には、部品や数箇所の専用パッキンがあるため
それらが劣化していると、地中内へ常に水漏れしてしまいます。

放っておくと、水道料金が高額になったり、
地中への漏水が原因で
お住まいの地盤が下がってしまうこともありえます。
漏水が確認できた場合には、お早目の対処が必要です。
 

お問合せ・ご相談

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0120-700-176

営業時間:朝9時~夜10時

水道修理、トイレ修理、トイレつまりや蛇口の水漏れ、台所(流し台キッチン)詰まりなど、水まわりのトラブルでお困りのときは、年中無休・夜間まで営業している当札幌水道水漏れ修理専門店までお気軽にお問い合わせください。

札幌市を中心に石狩市江別市(一部のみ)まで急なトイレつまりや蛇口の水漏れなどの水道トラブルでお困りの方に、水漏れや水詰まり修理の専門家が365日緊急修理できる体制を敷いておりますので、水廻りのトラブルで困ったときはいつでもお気軽にご相談ください。各種クレジットカード(一括)でのお支払いも可能です

<札幌市水道局指定工事業者>

対応エリア
札幌市内全域、札幌地区近郊(石狩市花川地区・江別市一部)

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

0120-700-176

<営業時間>
朝9時~夜10時

  • お役立ち情報

  • 業務内容

  • ご依頼・作業料金について

  • 会社情報

  • 水道修理事例

SOSサポート

住所

〒062-0005
北海道札幌市豊平区美園5条4丁目

営業時間

朝9時~夜10時

ごあいさつ

image_tai.JPG

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

取材を受けて
TV出演させていただきました

ご連絡先はこちら

札幌水道水漏れ修理業者一覧